本文へスキップ

健康、社会貢献、生きがいをモットーにビジネスサポート、会員も活き活き活動づくり

会員のページ

トピックスのページ

■月例会 ■会員名簿 ■議事録 ■アルバム ■お知らせ(売ります、買います他)
■卓話 


■トピックス
   

**************************************************************

ビジネスライブの会
2019年11月19日(火)
今日はBL会の11月度月例交流会でした。
冒頭、松本会長の音頭で故・日比野初代会長(創始者)を偲んで1分間の黙とう。今月は日比野さんの10回目の祥月命日(平成21年11月7日没)で、90歳で亡くなられて早10年経つのですね。
今月の卓話は須田 隆さん(事業SG)の「ワインの話」フランス、ドイツ、イタリア、チリー産のワインの特徴や、中世から近世にかけてのワインの歴史など興味深いお話を頂きました。
最後はフランスボルドーワインとイタリアワインの試飲会で盛り上がりました。
2019年10月15日(火)
今日は10月度BL会月例交流会でした。
今月はITG担当でしたが、小原幹事の要請で運営会議のメンバーが代わって担当しました。
ひと通りの議題(情報交換のコーナーでは台風19号の被害について話題)に続き、今月の卓話は村井さんが担当。「日本はついに階級型国家に・・アンダークラスの出現」と題し、「新・日本の階級社会」橋本健二著(早稲田大学教授)を参考に、日本社会に非正規労働者階級層が出現、定着化しつつあることを問題視。これら低所得者層をどう解消するかについて話し合いました。

**************************************************************

JSG(事業サポートグループ)

2019年10月8日(火)

******************************************************
TSG/BLI合同例会
2019.10.24(木)
今日はTSG・BLIの合同例会でした。
特筆すべきことは今尾(86歳)さんが退会を表明されたことです。
彼は日立造船時代の先輩であった日比野元会長や長崎さん(いずれも故人)の勧めで入会。ISOの導入指導等でBL会の発展に大変貢献されました。
ご本人は至って元気なのですが、奥さんが要介護2の状態で目を離すことが困難になったのが退会理由です。BL会も創設30年を超え、会員の高齢化で今尾さんと同様の環境の方が増えてきて諸行無常を感じます。(森田康之)
夫婦そろって元気なのは、難しいのですね。今尾さんお気の毒です。こちらは、かろうじて24日ダイヤモンド婚を祝いました。60年の歳月です。(潮田史郎)

******************************************************

ITグループ
日 時 : 2019.09.27(金)
場 所 : 矢野システム研究所
出席者 : 松本、矢野、田中、小原
1.小原から、闘病経過と今後について報告。目下病気治療中で、入院、通院の繰り返し、年末まで続く見込み、気分の優れない日もあるが、体調のよい、治療に差し支えない時は活動に参加するつもりでいる。。
2.古い写真「フルベッキの写真」アメリカの宣教師フルベッキと明治維新の登場人物が多数写っている写真とそこに記名されている人物名が歴史上有名な人物が多いので、真偽など意見が沸いた。
3.「八咫烏」と「卑弥呼」畿内説について、矢野さんの提示する1冊の本を机上に、意見が沸いた。

フルベッキ群像写真は、在米オランダ改革派教会から派遣されたオランダ出身の宣教師グイド・フルベッキとその子を囲み、上野彦馬のスタジオで撮影された44名の武士による集合写真の俗称。
西郷隆盛が写っているなどと吹聴されることが多いが、明確に誤りであると証明されている。
「フルベッキ写真」、「フルベッキと塾生たち」とも呼ばれる。明治元年(1868年)頃、フルベッキが佐賀藩の藩校「致遠館」の学生らとともに撮った可能性が高い写真とされている。
この写真は古くから知られており、明治28年(1895年)には雑誌『太陽』(博文館)で、佐賀の学生たちの集合写真として紹介された。
この「フルベッキ博士とヘボン先生」という記事を書いた戸川安宅は被写体となった人々については一切言及していない。
日本滞在経験のある日本学の研究者ウィリアム・グリフィスはその著書『Verbeck of Japan』(1900年)の中で、フルベッキがアメリカに送ったこの写真は「のちに政府の様々な部署で影響力を持った人々」「のちに皇国の首相となった人物」が写されていると述べており、大隈重信と岩倉具定、岩倉具経らが確認できる、としている。
その後、明治40年(1907年)に刊行された『開国五十年史』(大隈重信編)にも「長崎致遠館 フルベッキ及其門弟」のタイトルで掲載されている。
******************************************************
けいはん部会
2018年10月1日(月)

月例会200回記念食事会

開会のあいさつ<KBL歴史資料配布>(村井)
来賓/松本会長あいさつ  
乾杯(小原) 森田事務局長からの祝辞紹介
歓談;当部会とのかかわりや思い、健康や生きがいについてなど賑やかに。
美味い料理・酒類も沢山でした

******************************************************

阪南部会:
11月22日(金)
今日は阪南部会のランチミーティングでした。常連の峯野さん、薄さんがご欠席で7名の会合になりました。
今月の卓話は今年9月上旬にスペイン旅行の立石さんの「スペイン旅行記」現役時代は南米、中南米の駐在生活が長かった立石さん、スペイン語はお手の物。スペインの名所をスマホで撮った写真を交えて楽しいお話を伺いました。

 

******************************************************
なにわBL:
2019年11月8日(金)
今日はなにわ部会の11月度例会でした。
13名が出席(内、女性5名)。今月の卓話は「ビジネスライブの会の源流」と題し、薬丸保樹さんのお話でした。BL会の創始者は故・日比野 勸氏ですが、源流は日比野さんの先輩でもある故・城野 宏先生です。薬丸さんは城野先生と「脳力開発学」や「情勢判断学」を通じて直々に教育を受けられた方で、先生の経歴と考え方などを詳しくお話頂きました。僕も先生の著書の愛読者です。
******************************************************
兵庫部会:
2018.08.08(水)
8月8日に開催した。兵庫部会のメンバーがBLのモットー「社会貢献」の実線について議論した。
おもしろセミナーは、若松順二氏 「アメリカの銃規制は何故進まないのか」と題し、アメリカでは昨年のラスベ乱射事件、今年2月の高校乱射事件が発生。
その都度、銃規制の声は上がるが世論調査では銃規制支持は増加せず、むしろ減少傾向。
それは何故なのか。米国の植民地からの独立戦争、すわち健国を自分たちの武器で勝ち取った歴史的背景、銃器使用を正当化する根拠「合衆国憲法修正第2条についての説明。武装権について、絶対王政を経過した西欧諸国は個人の自衛権を否定し、警察権を強化し「法治国家」を確立。これに対し英国の植民地から独立した米国は絶対王政を経験する事無く、市民の武装権が現在まで強固に残った。
米国の「自分のことは自分で守る」という価値観は、これらの背景から、簡単に替わることは無く、銃規制が進む事は期待できないと痛感した。又この様な価値観を持つ友好国米国について、一考を促されるテーマであった。
得々情報として井上將氏より各自興味がある情報を頂いた。
******************************************************
【みんなでウオーク】 アルバムをご覧になってください
2019年11月30日(土)  大阪カテドラル 聖マリア大聖堂/大阪歴史博物館
11月30日(土)、BL会みんなでウォークが行われました。(なにわ部会担当)
以下、薬丸さんの手記をご紹介します。
ウォーキングは小山太郎さんに説明してもらい良かったです。峯野さんと池田さんも参加されました。15名でした。潮田さんは「途上で阪急電車不通」で参加できずでした。小山さんの提案で大阪歴史博物館の地下の難波宮の遺構を見ました。ガイドさんが30分ばかり案内してくれました。残念石と大村益次郎の碑はそこから遠いため見る時間がありませんでした。
(画像サイズが小さいので少しピンボケ。潮田さんが写ってませんが‥?)
 
2019年10月26日(土) 大阪府立近つ飛鳥博物館

*****************************************************

「ウォーキング委員会」 スケジュール表
 
   気楽に参加、楽しくウォーキング  飛び込み参加も歓迎
● ウォーク賞の缶バッジを製作し、4回以上参加の方に配布開始
丸形=4回超え参加者バッジ     四角=10回参加記念賞バッジ

【呼びかけ】
パソコン講師募集
パソコン教室の講師・講師補助して頂ける方を探しています。
詳しくは TSG森田までご連絡ください。
森田 康之
dudxu906@sakai.zaq.ne.jp


【差し上げます】
 


【お悩み解決します!!】
 
インターネット操作、スマートホン操作、タブレット操作、画像処理。デジカメ写真の取り込み、カレンダー製作、写真のぼかし、写真の貼り付けなんでも承ります。
いまさら聞けない、こんなこと恥ずかしい、と思わないで 今困っていることをそっとご連絡ください。
テクノサービスグループ では、皆様のお悩みを解決させていただきます。
寄せられたお悩みを「みんなの広場」 で説明させて頂きます。
 
【家電製品のネット購入お手伝い】
 
突然家電製品が故障した、なんとか格安で購入したい。
ネットで購入すると安いと聞いているが、ネット購入の手続きが判らないので心配とお考えの皆様 テクノサービスグループでは、インターネットで家電製品を皆様に代わって購入するお手伝いをしています。見積もりは無料です。一度声をかけてください。
以上、テクノサービスグループでした。
*****************************************************
個人投稿:
2019年12月3日(火) 森田康之
From Toyonaka to Home pass through the Naniwa street.
 
2019年11月26日(火) 宮本秀子
ヤマボウシの実
青空に映えるコウテイ(皇帝)ダリア
 
2019年11月23日(土) 森田康之
昨日は来迎寺のバスツアーで京都へ行ってきましたが、紅葉の名所でなくても、京都の紅葉は素晴らしい。
横浜から来たというでっかい一眼レフを持った人と話をしましたが、今年の関東の紅葉は台風の影響でダメ。写真を撮りにわざわざ京都に来たと云ってました。
 
2019年11月16日(土) 森田康之
今日は母親の33回忌法要のため高野山へお参りしました。
秋晴れで高野山の紅葉は最盛期。おみやげに胡麻とうふと柿を買ってきました。
車で往復130キロ、片道2時間の旅でした。
 
2019年11月13日(水) 森田康之
今日は夕方から立石さん宅を訪問しました。 立石さんが9月初めにスペイン旅行。その時 スマホで撮った写真をパソコンに取り込むためです。
今月の阪南部会(11月22日)で旅行記を卓話して貰います。
立石宅はマンションの11階なので、夜景が見事でした。
 
2019年11月9日(土) 宮本秀子
今日国華園菊見に行ってきました。日本一の菊さすがに素晴らしいですね。手入れが大変で出品者が少なくなっているようです。会場が段々と縮小されています。
 
2019年11月4日(月) 森田康之
今夜 深夜TVで観たのですが、これは風水害の画像ではありません。カンボジアのトンレ・サップ湖にある世界最大と言われる水上集落です。100万人の人々が水上で暮らすという。この湖はカンボジアのほぼ中央に位置し、大きさは乾季で琵琶湖の3倍、雨季には10倍にもなるそうです。 水上には住宅、役所、寺院、病院、学校、レストラン、商店、農園等一応なんでもある様ですが、問題は水道、電気、下水処理等の公共インフラ。そもそも 何でこんな集落が出来たのか? 住民の多くはベトナム系の難民で、彼らは土地を与えられず、止む無く水上で暮らす様になったと言われています。 最近はこの集落を巡る観光ツアーもあるそうですが、観光どころではなくこれは人権問題でんな。
 
2019年11月2日(土) 森田康之
今日は元職場OBのメンバーと灘の酒蔵巡りをしました。(白鶴、菊正宗、桜正宗)行く先々の試飲で終わるころには皆んなほろ酔い気分。 下戸の者にはほろ苦い気分でした。 (^^ゞ
 
2019年11月2日(土) 宮本秀子
今日浜寺公園薔薇見に行ってきました。秋の薔薇なんとなく淋しい!
 
2019年10月8日(火) 宮本秀子
今日万博記念公園のコスモス見に行ってきました。例年よりも寂しいコスモスでした。
秋景色。可憐な花ですね。
秋桜風に揺られ爽やかな秋を感じて来ました。
 
2019.06.23(日) 宮本秀子
ひまわり🌻 太陽に向かって咲く花! 私の好きな花です!
PhotoPadで加工してみました。 (^^ゞ 森田康之
 


2019.05.24(金) 宮本秀子
今年も沢山の桑の実 実りました。
毎年きれいに収穫されます。
加工されて何になっているのかな?
2019.05.19(日) 森田康之
JR堺市駅前の東雲薔薇公園、今年は咲くのが遅かったのですが、今が盛り。
スマホで撮ってきました。
2019.05.18(土) 宮本秀子
白鷺公園に行って来ました。
菖蒲は咲き始めたところです。
白鷺がポーズとってくれました。
2019.05.13(月) 宮本秀子
今日浜寺公園薔薇園に行って来ました。
2019.05.04(金) 森田康之
今日、ヨドカメで一眼レフカメラを買い(Nikon D5600) その帰り道、試写を兼ねて浅香山のつつじを撮りに行ってきました。今が盛りです。
2019.05.03(木) 森田康之
今日3日は菩提寺の来迎寺から恒例の伝統行事「万部おねり」を観に行ってきました。メインイベントは午後2時ごろから始まる25菩薩による圧巻のおねり。
おねりの由来は人が死ぬとき天界から25人の菩薩様がお迎えにやってくるという伝説によるもの。5月1日から5日まで毎日催されています。
2019.04.30(水)
平成を回顧する今朝の番組を見て気づいたことがあります。
「平成は高くなりにけり」
平成は超高層ビルが出現した時代だと云うのである。
そういえば、大阪でもツイン21をはじめ、あべのハルカス、梅田グランフロント等、みな平成の時代に出来たのですね。(森田康之)
2019.04.10(水) 宮本秀子
気温下がり冷たい雨☔でも今年も綺麗に咲き始めました!
2019.04.03(水)
今日3日は市内の食事処(会議室確保のため)でBLの会運営会議を開催しました。今年次の活動計画と予算計画を審議するためです。
BLの会が教養(今日用がある)と教育(今日行くところがある)の場として、名実共に存在価値を高めていきたいと考えています。
2019.03.27(水)
初芝公園に桜が咲きました(宮本秀子)
2019.03.22(金)
宮本秀子:今日四天王寺に行って来ました!
寺本富久惠:ハチツカサクラですね。

 

******************************************************

2018.07.11
筆画/大谷誠
******************************************************
 



ナビゲーション

バナースペース

入会案内
●個人会員
 
活動内容
 ●会員総会
 ●理事会
 ●みんなの広場
 ●卓話
 ●パソコン教室
 ●月例ウォーキング
 ●ISO内部監査教育
 ●ライセンスビジネス
 ●ネット購入支援
各グループ活動
■事業グループ
 ●事業サポートグループ
 ●テクノサービスグループ
 ●国際開発グループ
 ●ITグループ
■地域部会
 ●北摂ビジネスライブの会
 ●兵庫ビジネスライブの会
 ●京都ビジネスライブの会
 ●奈良ビジネスライブの会
 ●阪南ビジネスライブの会
 ●けいはんビジネスライブの会
 ●なにわビジネスライブの会
    
ビジネスライブの会